rss ログイン
関西トンボ談話会  - Kansai Research Group of Odonatology

2001gakkai

2001gakkai

                                                      2001/11/18
2001年度日本蜻蛉学会大会プログラム

11月23日(金・祝)
13:00~15:00 編集委員会
15:00~17:00 役員会

11月24日(土)
10:00~12:00 自然保護委員会
13:00~14:00 総会
14:10~15:10 記念講演会(鈴木邦雄氏)
15:20~16:30 スライド・ビデオ会
18:30~    懇親会(大平荘大広間)

11月25日(日)
9:30~ 一般講演(口頭発表午前)
1. ミナミヤンマ類の高次分類について(苅部治紀氏)
2. 東アジア7ヶ国におけるMacromia属の系統と生息環境について(村木明雄氏)
3. マルタンヤンマAnaciaeschna martiniとA.donaldiの関連について(笹本彰彦・牛島
弘一郎氏)
4. ヒナヤマトンボは本当にMacromia uraniaか?(横井直人・加納一信氏)
5. オニヤンマ雄の回転体への反応について(石澤直也・新井裕氏)
6. アオイトトンボの不思議(新井裕氏)
7. 湿度を必要とするトンボ(吉田雅澄氏)
12:00~13:30 記念写真撮影、昼食休憩、ポスター発表解説
・ 近畿地方に生息するアオイトトンボ科の卵(新村捷介氏)
・ ラオスのトンボと人々の暮らし(渡辺賢一氏)
・ 日本産コサナエ属の分子系統(土畑重人氏)
・ 千葉県八千代市のトンボ相と水域について(互井賢二氏)
・ 糸魚川静岡構造線付近のカワトンボ類の分布(福井順治・加藤哲男氏)
・ 桶ヶ谷沼におけるベッコウトンボの保護・増殖の試み(その2)-容器への産卵誘致とそ
の追跡-(福井順治氏・磐田南高校生物部)
・ 誤同定に陥りやすいトンボ数種の判別ポイント(二橋亮氏)
・ モイワサナエ尾部付属器の地理的変異(大島良宏氏)
・ 大分県におけるトンボ目の市町村別生息分布(倉品治男氏)
13:40~ 一般講演(口頭発表午後)
8. ため池のトンボ調査から(青木典司氏)
9. ヒヌマイトトンボの生息環境とその保全について-全国の事例から-(染谷保氏)
10. ベッコウトンボの保全に関する産地別の課題(松木和雄氏)
11. 日本各地の河川沿いのトンボ相の長期変化(生方秀紀氏)
15:00 大会終了 委員長・会長挨拶
15:10~16:45 分科会
第1分科会 東南アジアのトンボ(ヤンマ科)について
第2分科会 肉食性外来魚について
第3分科会 日本の河川性トンボ相の現状
17:00 全ての日程終了


今年度の活動予定へ戻る

 

Powered by XOOPS Cube 2.2 © 2001-2012 XOOPS Cube Project Distributed by XOOPS Cube 2.2 Distribution Team.